- 2021年4月8日
【20月下美人メバル】はダイワのコスパ最強メバリングロッド!特徴やラインナップを解説!
これからメバリング(メバルのルアー釣り)を始めようと思っている方、ご注意ください。 メバリングには、専用ロッドが必要です。 「竿なんて何でも代用きくでしょ?」私は当初そう思い、ガチガチのバスロッドに極細ライン+プラグで初めてのメバリングに臨んだのですが、タックルバランスがめちゃくちゃでラインがブチブ […]
これからメバリング(メバルのルアー釣り)を始めようと思っている方、ご注意ください。 メバリングには、専用ロッドが必要です。 「竿なんて何でも代用きくでしょ?」私は当初そう思い、ガチガチのバスロッドに極細ライン+プラグで初めてのメバリングに臨んだのですが、タックルバランスがめちゃくちゃでラインがブチブ […]
ダイワから2020年10月に、汎用ルアーロッド「セブンハーフ(7 1/2)」が発売されました。 リンク …ところでここ最近、釣具メーカーがこぞって「バーサタイルロッド(万能ロッド)」の販売に力を入れている気がします。 ダイワで言うと、2020年3月にマルチルアーロッドとして「オーバーゼア」「オーバー […]
皆さんは「luckylaker(ラッキーレイカー)」の魚群探知機をご存知でしょうか。 ワカサギ釣りなどのボート釣り等に対応する有線タイプはもちろん、陸からの遠投にも対応する無線タイプのラインナップもあり、価格の割りに高機能と巷の評価も上々なコスパの高い魚群探知機です。 ただこのluckylaker、 […]
釣りはもちろんキャンプなどでも使える大容量クーラーボックスをお探しなら、ダイワ「トランクマスターHDⅡ(2)」がオススメ。 リンク 釣具メーカー製のクーラーボックスは、保冷力の高さと利便性に定評があり、釣り人に限らず幅広い層から支持を得ていますが、この「トランクマスターHDⅡ」は、釣具トップメーカー […]
ダイワのマルチルアーロッド「オーバーゼア(OVERTHERE)」が、発売から2年経過し、人気とともにラインナップを広げています。 サーフ、堤防、磯でのルアーゲームで幅広く使えると評判のこのロッド、初心者用のショアジギングロッドを探していた中で目に留まったのですが、他のロッドとはひと味違った特徴を持っ […]
海のルアーフィッシング、最近流行ってますよね。 中でも、金属のルアー(ジグ)を使って陸から青物等を狙う「ショアジギング」が特に人気を集めています。 しかし、そのショアジギングに必要な道具を調べると、なんだか色々複雑。ネット上にも分かりやすく素晴らしい記事が溢れていますが、情報量が多く、あれもこれもと […]
今、ものすごく欲しいアウトドアウォッチがあります。その名も、CASIO「プロトレック(PRO TREK)」。 リンク この時計は、その機能性の高さから本格アウトドアウォッチとして登山家を中心に愛用される他、ドラマで芸能人にも着用されるなどファッション性も備えた腕時計です。 私は仕事用に自動巻きの腕時 […]
ダイワの延べ竿「波路」は、海や川などフィールドを選ばず幅広い釣りに対応できるリーズナブルな万能竿です。 「延べ竿」とはリールを装着しない竿で、用途が限られるため使ったことがない方もいるかもしれませんが、私は、海の堤防釣りには必ずこれを一本持っていきます。 軽量で高感度かつ手返しよく釣れる「延べ竿」は […]
海釣りに必要な道具は「釣竿」と「リール」だけではありません。他の細々した小物が意外と大事。 ただその中には、釣りに「必要不可欠」なものもあれば、「あったら便利」程度のものあり、その重要度が分かりにくかったりします。 特に釣り未経験の方や初心者の方に、その重要度を踏まえた釣り道具の選定は難しく、あれも […]
シマノ「ホリデー磯(holiday ISO)」は、海釣り用の入門竿として、初心者を中心に多くの釣り人に使用されている、超人気釣竿です。 私が初めて購入した磯竿も「ホリデー磯」で、当時から人気でしたが、もう10年以上前の話になるので相当なロングセラー商品ですね。ウキフカセ釣りで堤防からチヌ(黒鯛)メイ […]