ダイワの延べ竿「波路」は、海や川などフィールドを選ばず幅広い釣りに対応できるリーズナブルな万能竿です。
「延べ竿」とはリールを装着しない竿で、用途が限られるため使ったことがない方もいるかもしれませんが、私は、海の堤防釣りには必ずこれを一本持っていきます。
「延べ竿」とはどんな竿かご存知でしょうか。簡単に申し上げると、リールを取り付けず、先端に糸を結んで使用する竿の総称です。リールを使わないため竿自体の機能が非常に重要になるこの延べ竿ですが、長さ・重さ・太さ・素材・調子の違う様々な製品[…]
軽量で高感度かつ手返しよく釣れる「延べ竿」は、その特性を踏まえて使用すれば釣果アップに一役かってくれる頼もしい釣竿です。
更にはその扱いやすさから、子供の釣竿としても最適で、幼稚園児でも簡単に扱えるのが魅力です。
今回はそんな延べ竿の中で私のオススメの一本として、ダイワ「波路」をご紹介します。
※本記事ではアフィリエイトプログラムを利用しています。
ダイワ 波路の魅力は?
ダイワの延べ竿「波路」の魅力はズバリ「価格の安さ」と「扱いやすさ」ではないでしょうか。
実売価格は一万円以下!
「ダイワ 波路」の実売価格は全モデル1万円以下とリーズナブルに設定されています。
釣竿に1万円以上となると手を出すのをためらってしまいますが、「波路」はモデルによっては5千円台で販売されており、初心者でも気軽に入手できるのがうれしいです。
延べ竿を一本も持っていない方も、価格が安いのでとりあえず一本!と思い切れる金額。これを持っているのといないのでは大違いで、その「とりあえず」で所持しておいた物が思わぬ場面で大活躍するかもしれません。
波路は延べ竿として必要な機能もしっかり備えつつ、とりあえず一本持っておこう…という方が手を出しやすい、ちょうどよい価格になっていると思います。
幼児でも使える扱いやすさ!
「ダイワ 波路」は非常に扱いやすく、幼児でも簡単に扱える竿です。
小さな子供の力で重たい竿を長時間持ち続けるのは大変ですが、波路のような「延べ竿」は、不要な機能を削り、軽量化と高い操作性を実現しています。
リールを使わず道糸を竿先のリリアンに直結しますので、リールの操作に夢中になり竿先に注意がいかなくなって起こるライントラブルは激減します。
そして、ダイワの高性能なカーボンをふんだんに使用(カーボン含有率約90%)しているため自重が軽く、非常に操作性が高くなっています。
波路のラインナップ
「ダイワ 波路」の製品ラインナップは以下の通りです。ダイワ公式サイトから主要な項目のみ抜粋しています。
品名 | 標準 全長 (m) | 仕舞 (cm) | 標準 自重 (g) | 元径 (mm) | カーボン 含有率 (%) |
硬調 | |||||
35 | 3.61 | 98 | 75 | 20.8 | 89 |
40 | 3.98 | 111 | 85 | 20.8 | 89 |
45 | 4.49 | 98 | 110 | 20.8 | 90 |
50 | 4.99 | 111 | 125 | 21.8 | 90 |
60 | 6.00 | 111 | 180 | 23.8 | 90 |
70 | 7.00 | 111 | 240 | 25.3 | 91 |
80 | 7.99 | 111 | 330 | 25.6 | 91 |
超硬 | |||||
50 | 4.95 | 116 | 160 | 23.8 | 91 |
60 | 5.99 | 116 | 235 | 25.5 | 92 |
70 | 7.02 | 116 | 315 | 25.5 | 92 |
以上、「硬調」「超硬」の2タイプの調子と、3.6m~7mまでの長さのバリエーションを揃えた計10種類のラインナップです。
この中で用途に合わせて2種類ほどピックアップしてご紹介します。
扱いやすい万能竿なら「硬調45」
ダイワ 波路を扱いやすい万能竿として使うなら「硬調45」をオススメします。
まず「硬調」をおすすめする理由ですが、実はこの調子の違いは自重に大きく関ります。同じ長さで「硬調」と「超硬」の自重を比べると、なんと超硬の方が約30%も重くなるんです。
前述のとおり、扱いやすさは自重と関係があるため、この重さの違いは大きなポイントになるかと思います。
また、「45」と少し短めをオススメした理由は、操作性重視のためです。磯などの足場の悪い場所では、4.5mという長さは少し短く不便に感じることもあるかもしれませんが、使えない長さではないでしょう。そして短い分操作性は格段に向上します。
海のサビキ釣りメインなら「超硬50」
ダイワ 波路を海でアジなどのサビキ釣りメインで使用するなら「波路 超硬50」をオススメします。
堤防からのサビキ釣りなら、このような硬めの先調子の竿が圧倒的に使いやすいです。コマセカゴにアミを入れるとかなり重くなるので、柔らかい竿だとそれだけで大きくしなってしまい、扱いづらくなります。
また、魚を鈴なりでかけたとき、重みで竿先が上がらず抜き上げづらくなります。
ダイワ公式サイトでも「波路 超硬」の特徴として、このようにあります。
極太チューブラー穂先のパワフル仕様で淡水大物だけでなく、
堤防でのサビキ釣りなどにも最適
このように、波路はメーカーからもサビキ釣りに推奨されているロッドです。
ダイワ 波路はサブロッドに最適
以上、ダイワ 波路についてご紹介しました。まとめると、
- 波路の魅力は「価格の安さ」と「扱いやすさ」
- 万能竿として使うなら「波路 硬調45」
- 海のサビキ釣りメインなら「波路 超硬50」
私もファミリーフィッシングではほぼ毎回お世話になっている延べ竿。波路は安く手に入る割に非常に使い勝手がよく、サブロッドとして携帯しておきたい一本です。
以上、皆さんの釣竿選びの参考になれば幸いです。