【結局何が必要?】初めてのショアジギングの道具一式 私ならこれを選ぶ!

  • 2023年10月20日
  • 釣具
  • 23568View

海のルアーフィッシング、最近流行ってますよね。

中でも、金属のルアー(ジグ)を使って陸から青物等を狙う「ショアジギング」が特に人気を集めています。

しかし、そのショアジギングに必要な道具を調べると、なんだか色々複雑。ネット上にも分かりやすく素晴らしい記事が溢れていますが、情報量が多く、あれもこれもと調べるうちに、結局何が必要か分からなくなり調べ疲れて挫折…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、ショアジギングをこれから始めようとする方が悩まず準備できるよう、釣り歴30年(ショアジギ歴もそこそこ)の私が、初めてのショアジギングに必要な道具について、自分だったら選ぶものを一式紹介したいと思います。

※本記事ではアフィリエイトプログラムを利用しています。

Advertising

ショアジギングの基本的な仕掛け例

私の選ぶ道具の紹介の前に、「ショアジギング」の基本的な仕掛けについて簡単に説明しておきます。仕掛け例は下図が参考になります。

 

ショアジギング仕掛け図

出典:釣りにいく

メタルジグを遠投し、魚に似せた動きで誘いながら巻いてくるために、このような仕掛けを使います。

ライトショアジギングとスーパーライトショアジギングの仕掛け

「ライトショアジギング」「スーパーライトショアジギング」の仕掛けも、基本的な構造はショアジギングの仕掛けと変わりません。

ショアジギングは、そのタックル・仕掛けの重さによって

  • ショアジギング
  • ライトショアジギング
  • スーパーライトショアジギング

などと区別して呼ばれます。しかし、釣り方の本質は何れも変わりません。

地磯や沖磯での大型魚の釣りでは「ショアジギング」、堤防などからの手軽な釣りでは「ライトショアジギング」や「スーパーライトショアジギング」と、よく目にすると思いますが、魚の大きさや潮の流れに対応するためにタックルやジグの重さが違うだけです。

初心者のショアジギングの道具選びのポイント

メタルジグ

初心者がショアジギングの道具を選ぶ際に押さえておくべきポイントをご紹介します。

まずショアジギングの肝は、いかに魚にジグを見せる機会を増やせるか。そのためにより飛距離をのばし広範囲を探ること、そして魚の回遊のタイミングを逃さないためにより多く投げることが重要です。

また初心者であれば、様々なシチュエーションを極力一本のタックルで対応し経験を積んでみると良いと思います。それにより状況毎にそのタックルに足りないもの、タックルに求められる機能が見えてくるはずです。

更に、未経験でいきなり高額投資するのは勇気が入りますよね。扱いに慣れていないため、竿を折ったりリールを壊してしまう可能性もあります。

これらを考慮して、初心者がショアジギングの道具選びで押さえるべきポイントは以下の4点です。

  • ロッドの長さ(遠投性能アップのため)
  • ロッド・リールの軽さ(疲れにくいため)
  • 汎用性の高さ(一本で様々な状況に対応するため)
  • 価格の安さ(初心者でも手を出せる範囲)

これを意識しながらコスパを考えて探すと、良いものが選べると思います。

Advertising

初めてのショアジギングに必要な道具

ショアジギングを始めるには、最低限以下の道具が必要です。

  • ショアジギング用ロッド
  • ショアジギング用リール
  • ライン
  • リーダー
  • ジグ(ルアー)
  • スナップ
  • グローブ
  • タモ
  • その他小物類

これらの道具について、先述したポイントを踏まえながら、私が初心者に立ち返り、これからショアジギングを始めるなら選ぶであろう製品を以下に紹介していきます。

初心者用のショアジギングロッドは「三代目クロステージ」

私が初めてのショアジギングで選ぶロッドは「メジャークラフト 三代目クロステージ」。中でもオススメのモデルは「CRX1002LSJ」です。

私がこのロッドを選んだ理由は以下の通りです。

飛距離の出る長さ

ショアジギングの遠投で飛距離を出すためには、ロッドの長さは10ft以上がよいとされていますが、「三代目クロステージ CRX1002LSJ」の長さはちょうど10ftです。

初心者でも扱いやすい硬さ

「三代目クロステージ CRX1002LSJ」のロッドの硬さは、箱等に表記されてはいませんが、他社製品の「M」相当かと思います。

選ぶ際、少し硬めで重たいジグを扱えるモデル「1002MH」とかなり悩みました。

扱えるジグの重さは、「1002LSJ」だと50gまでですが、「1002MH」になると、80gまでになります。

重いジグに対応できる方がより飛距離を出せるため「1002MH」がいい、という考え方もありますが、60g以上のジグを投げるにはかなりパワーが必要で、同時に難易度も上がります。

一方で、飛距離は投げ方さえきちんと覚えれば、30gのジグでも100m程飛ばすことが出きるようになります。

飛距離の目安は、とりあえず100m程飛ばすことが出来れば十分とも言われており「1002LSJ」でスペック的に十分です。

それに、初心者は軽めのジグをしっかり投げる技術を身につけていき、徐々に重いジグを使っていった方が上達も早いと思います。

更には、柔らかいロッドは魚の当たりを弾きづらいという長所もあります。

これらを踏まえて、初心者用のロッドには柔らかめが適していると考え、三代目クロステージのライトショアジギングモデルを選択しました。

自重はかなり軽い!

ロッドの自重は他メーカーの同価格帯の製品と比較すると以下の通りです。

製品名【メーカー】自重(g)メーカー希望小売価格(円)
コルトスナイパーBB S1000M24621,600
ソルティアドバンス S100M【シマノ】24013,600
ジグキャスター 96M【ダイワ】20515,200
三代目クロステージ CRX-1002LSJ【メジャークラフト】18914,500

この通り、ロッドの軽さは一目瞭然。バットのトルクに定評のある三代目クロステージですが、一方でこれほどの軽さを兼ね備えているのは驚きです。コスパ最強との評判も頷けます。

ユーザーからも高評価

三代目クロステージ「1002LSJ」は、ユーザーからの評価も高いようです。レビューは以下の通り。

使い始めて1年程になりますが、主にサーフ、テトラ帯で活躍しております。
基本40g前後のジグ、プラグを中心に投げていますが、飛距離は十分です。若干ティップがばたつきはするもののワンピッチジャークも問題無し。
つい先日は80オーバーのサワラを楽々仕留めました!
総じて良いロッド です。

出典:amazon

 

使いやすい。設定重量通りのとても投げやすく感度もよし。軽いのでも着底感度はある。ワラサくらいなら十分戦えた。

出典:amazon

以上、このロッドは、飛距離を出すために必要な長さを備えつつ、非常に軽量。更に値段も実売価格1万円ちょいと手頃です。そしてユーザーからも高評価。私がこれからショアジギングを始めるならこのロッドです。

Advertising

初心者のショアジギング用リール

私が選ぶ初心者用のショアジギングリールは「ダイワ レグザLT4000D-CXH」です。

初心者がショアジギング用リールを選ぶ上で重視すべきポイントは以下の2点です。

  • 硬さ(金属素材が最適)
  • ハイギア(巻き取り効率と誘いやすさ)

この2点を意識すると、はじめに掲げた「軽さ」「価格の安さ」と逆行し、必然的に重くて高額な物が多くなりますが、その中でなるべく軽くて安いものを探して行き着いたのがこのリール。

「レグザLT4000D-CXH」は上記の性能はもちろん、ネジ込み式ハンドルや防水機能などショアジギングに必要な機能を備えながら、そこまで重くなく、実売価格が15,000円程と非常にリーズナブル。初心者でも手が届く価格で確かな性能を備えた優良なショアジギング向きのリールです。

なお、予算的に厳しい場合は金属素材ではありませんが、ハイギアでコスパの高い「SHIMANO サハラ4000XG」がおすすめです。

実売価格7000円程とレグザの半額で購入可能。また、SHIMANOのリールは低価格帯でもドラグ機能がしっかりしている印象があり、個人的におすすめしたいリールです。

ライン(道糸)はPE1.5号

リールに巻くライン(道糸)は別途購入する必要があります。ショアジギングではPEのラインを使います。

私はこの太さ1.5号のラインを選びました。

ラインが太いと飛距離が落ちます。1.5号はテトラや磯で釣るには根ズレのリスクを考えると細めではありますが、はじめのうちはとにかく飛距離を稼ぐため、なるべくハンデを負わずに投げて投げて投げまくり、ある程度遠投に自信をつけていったほうがいいかなと思います。釣れない…飛ばない…では楽しめませんので。

リーダーは30ld

ここで紹介する「リーダー」とは、道糸の先に結ぶ糸(ショックリーダー)のこと。私はバリバスのショックリーダー30ポンドを選びました。

道糸のPE素材は摩擦に弱いため、その先に傷に強いこのようなナイロン等のリーダーを1m程結び補強します。

今回はPE1.5号の道糸を使うので、リーダーは、結んで落ちる強度プラスアルファで考え30ldを選択しました。

ジグ(ルアー)は格安のダイソー

ジグ(金属製のルアー)は、様々な種類がありここでは説明を省きますが、私は初めてのショアジギングならズバリ、ダイソーのジグを使います。

ダイソーのジグロック

100円です。コスパ抜群です。

そんな安いジグで釣れるの?と不安に思われる方もいるかもしれませんが、問題なく釣れます。ただ、フックを交換し、アシストフックをつけることをおすすめします。

ユーザーの評判もよく、ショアジギはダイソージグしか使いません!というファンも多いとか。

重さは28gと40gを買っておけば良いかと思います。安いので根がかりでのロストも考えて10本くらい買っておいてもよいかもしれません。

スナップ

ショアジギングでジグを手早く交換するために「スナップ」が欠かせません。

リーダーとジグの間につける金具には「スナップ」か「リング」の二種類がありますが、初心者はジグを簡単に交換できる扱いやすいこのような「スナップ」がいいと思います。

グローブ

ショアジギングでは指を保護するためにグローブが必要です。

重いジグを使用するとキャスト時に指切れしやすく、快適に釣りをするためにも着用をおすすめします。

グローブは少し高価ですが、上記のようなフィンガープロテクターなら、安価で良いものが購入できます。シマノの「パワーフィンガー」は品質にも定評があります。

タモ

タモは、堤防からのショアジギングで魚を釣り上げるために必ず必要になります。

これは軽視されがちですが、持っていかないと絶対に後悔する道具のひとつです。

ショアジギングでは基本的に大きな魚がかかるので、堤防から抜きあげるのはかなりリスキーです。出番がないと損した気になりますが、逆にこれを持っていなければ一生大物を釣り上げられないということです。

少し高い買い物になりますが、用意しておきましょう。

私は高い堤防からでも掬えるように、上記のような磯でも使える長めのタモを選びます。

その他小物類

プライヤー

魚の針はずしにプライヤーは欠かせません。

このような安いプライヤーで全く問題ないので用意しておきましょう。

ハサミ

ハサミは糸を切ったり魚をしめる際に使用します。

こちらは料理ばさみですが、安くて切れ味がよさそうです。エラを切って血抜きする際もサクッと切れそうです。
Advertising

私の選んだ初心者用のショアジギング道具まとめ

ショアジギングとルアー

以上、私の独断と偏見に則り、初心者用のショアジギング道具を一式選定しました。紹介した道具をまとめると

  • ロッド:三代目クロステージCRX-1002LSJ
  • リール:レグザLT4000D-CXH又はサハラ4000XG
  • ライン:スーパージグマンX8 1.5号
  • リーダー:バリバス ショックリーダーナイロン30ld
  • ジグ:ジグロック
  • スナップ:音速パワースナップL
  • グローブ:パワーフィンガーキススペシャ
  • タモ:磯玉セット540
  • プライヤー:フィッシングプライヤー
  • ハサミ:料理ばさみ

以上10点。これらを揃えればショアジギングを始めることができます。

全て購入すると約4万円〜4万5千円程になります。この金額を高いとみるか安いとみるかは人それぞれですが、少なくとも間違った買い物にはならないはず。是非参考にしてみてください。

なお、ルアーで釣れる魚について、以下の記事でまとめてみたのでご参考まで。

関連記事

「海の魚がルアーで釣れる!」一昔前はブラックバス一辺倒だった日本のルアーフィッシングも、その後目覚ましく進化を遂げ、近年では様々な魚をターゲットに楽しめるようになりました。特に海のルアー釣りでは、エサでもなかなか釣れない難易[…]

キジハタ

また、ショアジギングでなく堤防でのエサ釣りに必要な道具が気になる方は以下の記事を参考にしてください。

関連記事

海釣りに必要な道具は「釣竿」と「リール」だけではありません。他の細々した小物が意外と大事。ただその中には、釣りに「必要不可欠」なものもあれば、「あったら便利」程度のものあり、その重要度が分かりにくかったりします。特に釣り未経[…]

釣り道具

この記事が皆さんのフィッシングライフの充実の一助になれば幸いです。

Advertising
ショアジギングとルアー
最新情報をチェックしよう!