【コスパ重視】フカセ釣りでオススメの竿を釣り親父が厳選!【磯竿】

  • 2023年10月18日
  • 釣具
  • 10342View

フカセ釣りには、長くて柔らかな「磯竿」が必要です。

磯竿は、堤防や磯でエサ釣りをする際の基本の一本となり使用頻度も高いので、ある程度品質の良いものを所持しておきたいところ。

私もフカセ釣りが好きで、これまで多くの磯竿を使用してきました。といっても、4児の父の小遣いも高が知れており、高額な竿にはなかなか手が出せないので、いつも「良いものを出来る限り安く!」とコスパの高い竿を探して選んできたつもりです。

そこで今回は、そんな経験も踏まえながら、フカセ釣りで私がオススメするコスパの高い竿をピックアップしてみました。

※本記事ではアフィリエイトプログラムを利用しています。

Advertising

フカセ釣りの竿 オススメスペック

磯竿

出典:Daiwa

フカセ釣りの竿を選定する際に私がオススメするスペックは、号数が1号~1.5号、長さが4.5m~5.3mです。

磯竿の号数は、チヌ竿や遠投竿など含めると一般的に0号~5号までありますが、チヌ釣りで標準的な1号、メジナ釣りで標準的な1.5号あたりが、フカセ釣りで多用する硬さかと思います。

長さは、長ければ長いほど重くなり扱いづらくなりますが、短いと磯場やテトラで使い勝手が悪くなります。5.3mが王道ですが、重さや取り回しを考慮して少し短くしてもよいかもしれません。

コスパの高い磯竿 選定のポイント

磯竿と釣り人

出典:Daiwa

コスパの高いフカセ釣りの竿(磯竿)を選定するために、以下のポイントをおさえるとよいと思います。

新作・リニューアル情報に注目

まずは新作・リニューアル情報を注視することが、釣竿をお得に入手するポイントになるかと思います。

例えばダイワの公式サイトでは、新作・リニューアル予定の釣具が以下のように掲載されています。

新製品一覧

出典:Daiwa

2021年1月現在で、2021年5月までの情報が掲載されていました。狙っている竿がこの一覧にあれば、注意が必要です。

例えば、2021年2月デビューの一覧には磯竿「波濤」が掲載されていましたが、その新モデルと旧モデル(1.5号5.3m)の2021年1月末時点での実売価格の差は以下の通り。

価格割引率
旧モデル19,800円40%
新モデル23,485円29%

この通り、旧モデルを運良く見つけることができれば、在庫処分価格でお得に入手できます。

ただし、リニューアルによる性能の向上を勘案し、新モデルを選択する事もあるかと思いますので、その点はよく両者を見比べ吟味する必要があります。

エントリークラス・ミドルクラスがお買い得

基本的にハイエンドモデル(上位モデル)の釣竿より、エントリークラス(下位モデル)、ミドルクラス(中位モデル)の釣竿の方がコスパは高いです。

なぜなら、最新技術が搭載されるハイエンドモデルには、原価にその開発費用がのせられるためです。

ただ、最近の磯竿は非常に品質が高く、最新モデルでなくとも十分に魚を釣り上げられる機能を有していると思います。また中級者・上級者であれば竿の力に頼らずとも技術でカバーできる部分もあるはずです。

そうなると、初心者ほど良い竿が必要…ということになってしまいますが、竿の扱いに慣れない初心者に7~8万円する釣竿を勧めたくはありません。磯竿は長くて扱いづらいため、初心者もまずはエントリークラスの安い竿で使い方を身につけるべきでしょう。

フカセ釣りにおすすめの竿(二万円~三万円)

上記を踏まえ、フカセ釣りにおすすめする磯竿を紹介します。20,000円~30,000円のミドルクラスの竿では以下の3点がおすすめです。

ダイワ 波濤

フカセ釣りにおすすめの竿(ミドルクラス)の一本目は、Daiwa(ダイワ)の磯竿「波濤」です。

先程この竿を例に挙げ、旧モデルが安く買えるとご紹介したものの、実は、よりコスパの高さを感じたのは新モデルの方。メーカー希望小売価格を基準に比べると、旧モデルから値段はほぼ据え置きながら、性能がかなり向上しています。

特に軽量化が際立って見えました。1.5号5.3mのモデルで比較すると以下の通り。

自重(g)価格(円)
旧モデル21530,000
新モデル20330,500

メーカーのダイワはこの点について大きく宣伝していないようですが、自重が12g減とさりげなく大幅に改善されています。

コマセワークで忙しいフカセ釣りでは、基本的に片手で竿を扱わなければならないため、竿の重さは腕への負担に強く影響します。

ほんの少しの軽量化が軽快性の向上に繋がり、攻めの釣りが展開でき結果として釣果アップに結び付くので、この改善は大きいはずです。

ちなみに、「ダイワ 波濤」はラインナップも以下の通り豊富。

波濤
品名全長
(m)
自重
(g)
先径/元径
(mm)
錘負荷
(号)
適合ハリス
(号)
メーカー希望
本体価格(円)
1-53・N5.301980.7/23.81~31~229,500
1.25-50・N5.001900.7/23.81~41.2~2.529,500
1.25-53・N5.302020.7/23.81~41.2~2.530,000
1.5-50・N5.001920.75/23.81.5~41.5~330,000
1.5-53・N5.302030.75/23.81.5~41.5~330,500
1.5-63・N6.302740.75/23.91.5~41.5~334,000
1.75-50・N5.002000.8/23.91.5~51.7~3.531,300
1.75-53・N5.302130.8/23.91.5~51.7~3.531,800
2-50・N5.002100.8/23.91.5~62~433,500
2-53・N5.302220.8/23.91.5~62~434,000
3-53HR・N5.262681.3/24.05~103~737,500

※この表は横にスクロールできます。出典:Daiwa

以上、11種のラインナップがありますが、メインの磯竿とするならバランスの良い1.5号5.3mがおすすめです。

ダイワ エアエボリューション

フカセ釣りにおすすめするミドルクラスの磯竿二本目は、Daiwa(ダイワ)「エアエボリューション」です。

この竿の特徴はなんと言っても「軽さ」。磯竿における軽さの重要性は前述の通りですが、その軽さに特化した磯竿がこのエアエボリューションです。

ラインナップは以下の通り。

エア エボリューション
品名全長
(m)
自重
(g)
先径/元経
(mm)
錘負荷
(号)
適合ハリス
(号)
メーカー
希望本体
価格(円)
0.8-535.301760.75/23.91-20.8-2.536,600
1-505.001760.75/23.91-31-336,600
1-535.301780.75/23.91-31-336,800
1.25-505.001770.75/23.91-41.2-337,000
1.25-535.301830.75/23.91-41.2-337,200
1.5-505.001800.75/23.91.5-41.5-437,200
1.5-535.301860.75/23.91.5-41.5-437,400
1.75-505.001940.75/23.91.5-51.7-438,400
1.75-535.302000.75/24.01.5-51.7-439,400
2-535.302290.8/24.11.5-62-541,400
2.25-535.302390.8/24.12-62-642,000
2.5-535.302450.8/24.12-72.5-644,000
1-52SMT5.201890.6/23.91-31-343,500
1.25-52SMT5.201920.6/23.91-41.2-344,000
1.5-50SMT5.001880.6/23.91.5-41.5-444,000
1.5-52SMT5.202000.6/24.01.5-41.5-444,500

※この表は横にスクロールできます。出典:Daiwa

以上、通常モデル(メガトップ)とスーパーメタルトップモデルに大別され、計16種と豊富なラインナップです。

エアエボリューションを選ぶなら、バランスが良く、かつ特徴である軽さも活きる1.5-50あたりをおすすめしたいです。

なお、このダイワ エアエボリューションについては以下の記事で詳しく説明しています。

関連記事

先日、ミドルクラスのグレ竿を探していたところ、ある磯竿が目に止まりました。その名は…ダイワ「AIR EVOLUTION(エアエボリューション)」。名前が表す通り「軽さ」が特徴のダイワの磯竿で、2019年9月にはスーパーメタル[…]

エアエボリューション

シマノ 鱗海AX

ミドルクラスのフカセ釣り用の竿として三本目におすすめするのは、SHIMANO(シマノ)「鱗海AX」です。

鱗海AXは「黒鯛専用竿」と位置付けられ、黒鯛の強烈な引きを吸収するために一般的な磯竿に比べ、より柔かく胴からしなる調子で作られています。

この竿は自重も軽く、軽さに特化した磯竿「ダイワ エアエボリューション」に匹敵する軽さも備えています。

普段の釣りでチヌ狙いが多いなら鱗海AXがおすすめです。なおこのロッドについては以下の記事でより詳しく紹介しています。

関連記事

釣りを始めてある程度経験を積むと、魚の釣れる時期・場所・仕掛けなどの知識も付き、ターゲットや釣り方の幅も広がってくるはずです。そんな中、海のエサ釣りで挑戦してほしいのが「チヌ(黒鯛)」の「ウキフカセ釣り」。チヌは言わずと知れ[…]

釣竿を持つ釣り師
Advertising

フカセ釣りにおすすめの竿(一万円前後)

フカセ釣りにおすすめの竿で、10,000円前後のエントリークラスなら以下の2点がおすすめです。

宇崎日新 PRO SPEC ISO

エントリークラスのフカセ釣り用釣竿としておすすめしたい磯竿の一本目は、宇崎日新「PRO SPEC ISO (プロスペック 磯)」です。

この竿の魅力はオールSICガイド。SICガイドとは摩擦抵抗の非常に低い高性能ガイドで、メーカー公式サイトには以下のような説明があります。

ダイヤモンドに次ぐ硬さと宝石レベルの表面処理を行なったSICリング、SICリングは削れにくく、軽量、驚異的な低摩擦抵抗と高い放熱性でラインの寿命を伸ばし、ラインへのダメージをも飛躍的に軽減します

出典:宇崎日新

大手メーカーの同価格帯の製品では、トップガイドのみにSICガイドを採用するケースは散見されますが、オールSICガイドの採用は見当たりません。

広告宣伝費等を削ることで実現できる中小メーカーならではの価格です。知る人ぞ知る高コストパフォーマンスな一本ですね。

メーカーの宇崎日新も、この竿のコスパの高さを公式サイトで高らかに謳っています。

入門者からベテランまで、幅広く対応出来るモデル。なんと言ってもこの竿の自慢は、コストパフォーマンスです。オールSICガイドを使用しながらも、ビギナーのエントリーロッドに成り得る価格を実現し、こだわりを持った釣り人にもご満足いただける事でしょう…

出典:宇崎日新

なお、ガイドの質は飛距離にも直結するので、遠投モデルもオススメです。

SHIMANO ホリデー磯

エントリーモデルのフカセ釣り竿、二本目のオススメはシマノ「ホリデー磯」です。

ホリデー磯はSHIMANOのメガヒットロッドで、私も子供の頃からお世話になっています。

魅力は一万円程の低価格と大手メーカーの信頼性。「確かなシマノクオリティ」と、メーカーも質の高さを謳っています。

なお、この竿については以下の記事で詳しく説明していますのでご参考まで。

関連記事

シマノ「ホリデー磯(holiday ISO)」は、海釣り用の入門竿として、初心者を中心に多くの釣り人に使用されている、超人気釣竿です。私が初めて購入した磯竿も「ホリデー磯」で、当時から人気でしたが、もう10年以上前の話になるので相当[…]

ホリデー磯3

フカセ釣りにおすすめの竿 まとめ

以上、フカセ釣りで私がおすすめする竿についてでした。改めて整理すると以下の通りです。

選定のポイントとしては

  • スペックは1号~1.5号、4.5m~5.3m。
  • 新作・リニューアル情報を確認する。
  • エントリークラス・ミドルクラスはコスパが高い。

おすすめの竿は

  • ミドルクラスは「新 波濤」「エアエボリューション」チヌ狙いなら「鱗海AX」
  • エントリークラスは「プロスペック磯」「ホリデー磯」

以上、良い竿を選んでフカセ釣りをもっと楽しみましょう!

なお、これから釣りに出かけよう!という方、魚の釣れる時期について以下の記事でまとめたのでご参考まで。

関連記事

魚の種類によって釣れる時期が異なることをご存知ですか?例えばスーパーに並ぶ魚も時期によって変わってきますよね。旬の魚はよく釣れるので市場に多く出回るわけです。その「魚の釣れる時期」を知ることは釣果アップへの近道になります。[…]

魚の釣れる時期一覧
Advertising
磯竿
最新情報をチェックしよう!