釣りが好きな方の中には、ふるさと納税の返礼品で釣り具を狙う方も多いのではないでしょうか。
ただ、ふるさと納税の返礼品として、釣具はいまだに種類が少なく、正直釣り好きの私としては満足できるものが少ないのが現状です。
制度の趣旨から考えて、返礼品はその地域の特産物などとするべきでしょうから仕方ないですよね。大手釣具メーカーSHIMANOの本社がある大阪府堺市や、DAIWAでお馴染みのグローブライド本社がある東京都東久留米市には今後期待するとして…。
そんな中でも、色々探してみると「お?これは!」と目に止まる返礼品もいくつかありました。ということで今回はふるさと納税の返礼品で私がオススメする釣具を以下にご紹介したいと思います。
ふるさと納税で貰える釣具
ふるさと納税のお礼の品として貰える「釣具」にどんなものがあるか、まずは現状を調査しました。
節税(厳密には節税というと語弊がありますが)目的で自己負担額を2000円に抑える前提で、寄付金額10万円程を上限として探した中で私が気になった釣具の返礼品は以下の通りです。
返礼品 | 寄付金額 | 自治体 |
磯ハリスセット1.5号3種 | 15,000円 | 愛知県岡崎市 |
餌木(エギ) 1本 | 10,000円 | 鹿児島県枕崎市 |
オーナーチヌ針5種計25袋セット | 22,000円 | 兵庫県西脇市 |
マルキューチヌ人気エサセット | 10,000円 | 埼玉県桶川市 |
がまかつルアーノッキンロールSR60 2個 | 12,000円 | 兵庫県西脇市 |
スプリットリングアソートセット | 10,000円 | 兵庫県西脇市 |
ディスプレイロッドスタンド | 91,000円 | 静岡県藤枝市 |
※2021年2月現在
鹿児島県枕崎市の「餌木」なんかユニークで面白いですが、他に実用性の高い小物類も目を引きました。
これらのうち、いくつかピックアップして以下にご紹介します。
磯ハリスセット1.5号3種
磯ハリスセット1.5号3種は、愛知県岡崎市のふるさと納税の返礼品です。
ふるさと納税サイトをいくつも見て探し回ってもやはりマイナーな釣具が多い中、こちらは人気があり品質にも定評がある東レの釣糸。
基幹工場を岡崎市に持っているということでふるさと納税の返礼品にラインナップがあるようです。
この返礼品の具体的な中身は以下の通り。
製品名称 | 特徴 | 実勢価格 |
トヨフロン スムーズロック | ハリ・コシ、直線性、しなやかさ、全てにおいて安定した品質 | 約1,500円 |
トヨフロン スーパーL・EX ハイパー | しなやかさに加え、高次元の直線性をも兼ね備えたスーパーフロロ | 約2,000円 |
トヨフロン スーパーLハード | 優れたハリコシと結束性。ハードな使用感、「強さ」が実感できる高硬度フロロ | 約1,200円 |
※この表は横にスクロールできます。実勢価格は2021年2月現在の楽天市場の価格を参考(送料抜き)
上記製品全て、素材はフロロカーボン100%、容量は50m巻、号数は1.5号、色はナチュラル。
スムーズロックは、東レの新技術「ナノスリット製法」採用し、バランスの取れたハリス。スーパーL・EX ハイパーは、しなやかさが特徴の高品質フロロ。スーパーLハードは、対磨耗性に優れ、根ズレ後も安心の残存強度を誇ります。それぞれに特徴があり、釣り初心者はもちろんこれらの違いが分かる釣り上級者にとっても魅力的な一品です。
そして、実勢価格から算出した還元率も31%と、悪くありません。
他にも1.7号、2号など号数の違うものや、ハリスでなく道糸のラインナップもあり用途に合わせて選ぶことができ、今回紹介する中で最も利用しやすい返礼品だと思います。
オーナーチヌ針5種25袋セット
オーナーチヌ針5種25袋セットは、兵庫県西脇市のふるさと納税の返礼品です。
返礼品の詳細は以下の通り。
製品名称 | 実勢価格 |
カットチヌ白 5袋 | 約1,500円 |
カットスーパーチヌ GB 5袋 | 約1,500円 |
速手チヌ 5袋 | 約1,500円 |
競技チヌ 5袋 | 約1,500円 |
スーパー競技チヌ 5袋 | 約1,500円 |
※実勢価格は2021年2月現在の楽天市場の価格を参考(送料抜き)
かなり大容量ですね。しばらくチヌ針には困らなそうです。
ただ、こちらは号数が選択できないのがネック。一般的に多用されるであろう2~3号クラスがこの中にいくつ入ってるか分からないというのはちょっと…5号とか入ってても私は使わないです。
1袋約300円なので、5袋で1,500円。それが5種で計7,500円の品で、寄付金額22,000円ですから還元率は34%。
コスパは悪くないのですが、使わない針が入ってくるとなると結果的にお得感は少ない気がします。買い手本位と見せかけて、実は売り手側の在庫処理に利用される「都合の良い福袋」感が否めません。
号数が指定できるだけでかなり人気が上がりそうなんですけどね。今後に期待です。
マルキューチヌ人気エサセット
マルキューチヌ人気エサセットは、埼玉県桶川市のふるさと納税の返礼品です。
あの釣りエサでお馴染みのマルキユー株式会社は埼玉県桶川市に本社を持っているようですね。この返礼品の詳細は以下の通り。
製品名称 | 実勢価格 |
チヌパワー(1200g) 1袋 | 約700円 |
爆寄せチヌ(3500g) 2袋 | 約2,400円 |
チヌパワー激重(4000g) 2袋 | 約2,400円 |
※実勢価格は2021年2月現在の楽天市場の価格を参考(送料抜き)
寄付金額10,000円ですから還元率は50%超。コスパはかなり高いと言えそうです。
各製品の詳細は以下の通り。
チヌパワー
チヌパワーは黒鯛釣りに欠かせない定番のチヌ専用集魚材。フカセ釣りや紀州釣りで高い集魚効果を発揮してくれます。粘りがあって遠投性にも優れています。
爆寄せチヌ
爆寄せチヌについて、マルキユー株式会社公式サイトによると以下の通り。高い集魚力が特徴です。
マルキユー独自の“ハイパワードリップ”と“新MP酵母”を配合しているほか、視覚効果の高い赤と緑のタブレットやムギ、コーン、カキガラなど荒い粒子も配合。
チヌパワー激重
チヌパワー激重は、遠投性に特化したタイプ。チヌパワーシリーズで最も沈下スピードが速く、沖や深場で活躍します。
ちなみにこの人気エサセットは「チヌ」だけでなく「グレ」バージョンもあるようです。
釣竿とリールの返礼品
上記では主な釣具の返礼品として小物類を中心にピックアップしましたが、せっかく高額を支払うなら、返礼品にも釣竿やリールなど「もらった感」の高い品を望みたいところ。
そこでふるさと納税サイトを探してみると、一応、釣竿やリールも散見されました。ただし高額かつマイナーな製品ばかり。
釣竿は、安くても寄付金額10万円~30万円で、どれも大手釣具店では見かけない製品でした。
またリールについても、寄付金額20万円以上と高額で、やはり見かけない製品ばかり。種類が少ない割には100万円以上するマグロ用のリールなど、一般の釣り師には縁遠いものもあったり。
いずれも、10万円ちょいの予算では届かないものばかりでした。
また、釣竿やリールはやはり手にとって感触を確かめながら吟味したいですよね。
ところがこれらについては、実際は良い製品なのかもしれませんが、触ることができないばかりか、見たことも聞いたこともない…となると、さすがに大金を出す勇気は出ません(まあ実質2000円負担という話は別にして。)。
…なので、正直、釣り竿とリールはふるさと納税の返礼品には向かないのかなと感じました。
ふるさと納税の返礼品でオススメの釣具まとめ
以上、ふるさと納税で私がオススメする釣具の返礼品についてまとめると
- 愛知県岡崎市の「釣糸」
- 埼玉県桶川市の「人気エサセット」
の二点は私も非常に魅力を感じ、皆さんにもオススメできると思いました。
また、釣竿・リールについては実物を確認しながら選定できないところに難しさがあり、個人的にはオススメできません。
また、これを言うと元も子もなくなりますが、ふるさと納税の返礼品に敢えて釣具を選ばなくてもいいかな…とも思ってしまいました。コスパなど考えても食品関係の方が満足度は高そうです。
ということで、あくまで釣具の返礼品にこだわるなら上記二点、そうでなければ、おいしい魚を探してみるというのはどうでしょうか。
ちなみに、魚の味比べについて以下の記事でまとめています。
「あなたが一番おいしいと思う魚は?」そう聞かれて、意外と即答できないのは私だけだろうか。もっとも、「美味しい」の定義は人それぞれ。その回答は三者三様になろう。しかし、釣り歴30年を語る釣り好き親父としては、やはり自分[…]
以上、参考になれば幸いです。